食糞してしまう時の原因と対策

犬の事
スポンサーリンク

こんにちは

愛犬が自分のフンを食べてしまう事を食糞といいます。

実はうちの子も一時期食糞をしていた時期があり、初めて現場を見てしまった時はとてもびっくりしました。

原因が複数有り、それによって対策が違うので少し時間がかかるかも知れませんがやめさせる事は出来るので頑張りましょう。

なぜ食糞してしまうの?

自分の場所を清潔に保ちたい

犬は基本的にきれい好きな生き物です。

本来、自分の寝る所から離れた場所に排せつする習性があります。

なので多頭飼いしていてトイレが一つしかなく前回のフンがそのまま置かれた状態だったりすると清潔を保つために食糞してしまう可能性があります。

また、基本フンのある場所では排泄しないのでフンをよけてトイレからはみ出してしまった、などトイレの失敗にも繋がる事が有るので少なくとも家にいる時は愛犬が排泄したらすぐ処理してあげるようにしましょう。

ストレスを感じている

ストレスを感じると、それを紛らわせる為に食糞してしまう事が有ります。

その場合、ストレスの原因を取り除いてあげれば食糞は止まるのですが言葉の話せない愛犬のストレスの原因を探すのは中々難しいです。

そんな時はまず食糞している所を見つけても大声で怒ったりせず、すぐにきれいにしてあげて、散歩を長めにするなど体を動かせるようにしてあげる。

そして飼い主さんがたくさんスキンシップを取ったり、いっぱい遊んであげる事から始めてみましょう。

食事量・栄養が足りない

食事の量が足りない場合、単純に食糞をして空腹を満たそうとしてしまいます。

その場合食事量を見直して増やしてあげるか一日の総量を変えずに1日2回の場合3回に振り分けてあげると空腹を感じる時間が少ないため食糞をやめるでしょう。

ただ食事の量を増やすときに気を付けてあげたいのが、愛犬の体重がぽっちゃりさんだった場合です。

その場合空腹を我慢させるのでは解決策にならないので、摂取カロリーが増える分散歩を長くしたりお部屋の中でも飼い主さんがたくさん遊んであげて運動量を増やしてあげて、その分餌を増やしてあげましょう。

もしくはフードやおやつの質やカロリーに気を配り低カロリーのフードに変えてその分量を増やしてあげるといいでしょう。

愛犬の体重管理も飼い主さんの大切な役目の一つです。

消化不良

うちの子の場合これでした。

丸飲みしてるんじゃないかと思うくらい、食べ始めから10秒程とものすごいスピードで食べきっていしまいました。

案の定消化不良となりフンからはフードの臭いがするため食べてしまうと言う悪循環が生まれていました。

我が家の場合早食い防止用の食べにくくなった形のお皿に変える事で口に入る量・スピードが緩和され強制的にゆっくり食べる事になったのですがそのお陰で食糞する回数が減っていきました。

この様に早食いによる消化不良の場合や、食物アレルギーによる消化不良、また、トウモロコシや小麦などの穀物などが原因の消化不良と言ったように、消化不良と言っても様々な原因が有るのでフードを変えたりして色々試してみてください。

飼い主にかまってもらいたい

食糞をした瞬間を飼い主さんが見てしまうと思わず驚いて大声を出してしまったりあわてて駆け寄ったりしてしまうでしょう。

そんな飼い主さんの行動を見た愛犬が、これをすると飼い主さんが喜んでくれる・かまってくれると勘違いしてしまった為に食糞を繰り替えしてしまう事が有ります。

一度そうなってしまうと根気よく対応していき、食糞をしても飼主さんはかまってくれなくなったと思わせるしかありません。

そのためには食糞している所を見てしまっても大声を出してやめさせようとしたりせず無反応を通すようにしましょう。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました